・マスクの着用・手指消毒・体温測定・環境消毒・アルコール・空気清浄機・深紫外線清浄器・へパフィルター・扉窓開放・換気・サーキュレーター・座席間隔・少人数来院・自動受付・空間分離・院外待機・PPE・シールド・対策・方針
新型コロナウイルス感染症 当院の対策について
・アルコール手指消毒薬(自動と足踏み式あり)を複数設置しています。
・手で触れる部位の消毒は都度しております。
・換気は常にしています。
・待合室の座席は間隔をあけています。
・使用する器具はその都度、交換、消毒しています。
・院長は、フェイスシールド、マスク、手袋(処置・診察毎に交換)、ガウンなど必要に応じて着用しています。
・数台空気清浄器を設置しています。。
・当院では患者さんが安心して受診出来るように細心の注意を払っています。
患者さんへのお願い
・できる限り最少の人数での来院をお願いいたします。
・院内では、全員マスクの着用をお願いいたします。
・体温の申告、手指の消毒をお願いします。
・カゼ症状、嗅覚味覚障害で受診される患者さんは、事前に電話をして下さい。
・カゼ症状、嗅覚味覚障害の患者さんは、院外(車)で待機をお願いしています。
電話再診で薬の処方の案内
・当院通院中の患者さんで、症状が安定している場合は、前回の処方と同じ内容の継続処方ができます。処方箋は、当院へ取りに来て頂くことになります。(厚労省の臨時的な措置です)
新型コロナウイルス感染症について:相談・受診の目安 岡山市連絡先
個人の感染防止の基本は・マスク・手洗い・距離・換気です。
以下を心掛けましょう。
〇外出時にはマスクを準備する。
〇会話時にはマスクをする、可能なかぎり対面を避ける。
〇手洗いとアルコール手指消毒をこまめにする。
〇人との間隔は2メートル以上は開ける。
〇屋内で、換気の悪い場所へは行かない。