常時換気をしています
感染予防対策

・玄関ドアは、非接触型の自動ドアです。
・春と秋(予定)は自動ドアを開放していることがあります。
・待合室、中待合室、診察室の窓は、開けています。
・換気扇は、待合室、診察室共に回しています。
・サーキュレータを数台設置して、空気の流れを作っています。
・換気がよくなり、エアコンが若干効きにくくなっております。
・タイプの違う空気清浄器を数台設置しています。

院内でのお願い
感染予防対策

・感染予防対策を行いながら診療しています。
・全員マスク着用(なるべく不織布マスク)(幼児は2才以上)・手指消毒・非接触型での体温の測定をお願いしています。
・来院時に窓口で毎回健康確認の問診をさせていただいております。この→問診票の項目と同じ内容です。事前に回答していただくことも出来ます。
・カゼ症状のある方は院外(駐車場)で待機して頂いております。
・待合室は感染対策は充分していますが、受付後に院外でお待ちになりたい方は、OKです。

WEB再診受付のご案内

スマホで順番がとれます。
WEB再診受付可能時間
〇午前:8時30分~12時
〇午後:14時00分~16時30分

窓口受付時間
〇午前:12時15分まで
〇午後:17時30分まで

説明はこちら
電話再診で薬の処方のご案内

・当院通院中の患者さんで、花粉症・アレルギー性鼻炎など症状が安定して、同じ処方を継続している場合は、同じ内容の処方ができます。(3ヶ月以上中断している場合は、対面での診察が必要となります。)

処方箋は、当院へ取りに来て頂くことになります。(厚労省の臨時的な措置です)

詳しくはこちら

新型コロナウイルス感染症対策

安心して受診出来るように、対策をしております。

岡山市新型コロナウイルス受診相談センター

・相談センター
保健所名・連絡先

受診相談センター

岡山県の新型コロナウイルス感染症情報

病床数 入院数 療養者数 PCR人数/陽性率

岡山県のHP

咽頭痛・咳・だるさ・発熱・嗅覚障害など疑わしい症状があれば、直接の受診はしないで、相談センター,(発熱)外来で電話相談下さい。